部下なし管理職の哀しい日常

部下はないけど管理職ということで、こき使われるオッさんの戯言

シングルタスクが効率的?

https://studyhacker.net/columns/seisansei-hikui

 

スタディハッカーの記事

 

だよねーと思うところと、いやいやそうじゃないでしょってところが半々かな?

 

マルチタスクじゃなくてシングルタスクじゃないと生産性が悪いってことらしい。

シングルタスクの定義もいろいろあると思うので一概には言えないのだろうけど、シングルタスクの仕事、それもオフィスワーカーでシングルタスクなんてのは、限られた業種/職種なんじゃないかな?

プログラマなんかはシングルタスクに近いと思うけど、それ以外は、オフィスで仕事してたら少なからずマルチタスクにならざるを得ないと思う。

でないと、仕事まわらないでしょ。

 

電話もかかってくるし、自席まで誰かが来るし、緊急のトラブル対応だってあるし。そんな状況で、シングルタスクが生産性が高いだなんて言われても、はいそうですかって実行できる人が何割いるか…

 

それと、シングルタスクの弊害は考慮してない。自分なら、ある仕事を朝から晩までずっとやってたらクリンチ状態になると思う。

逆に、他の事をやることによって、アイデアが出たり解決策を思いついたりすることが多いんだけどね。

 

朝一で今日のゴールを決めてそれに向けて仕事に集中できる環境とそういう仕事内容ならばこの記事に書いてあることは大正解。

でも、一般的なオフィスワーカーはそうじゃないと思う。実際、職場のある部署はシングルタスクに近いと感じるが、残業は多いし積滞しているのも多いと聞く。朝から晩までその仕事してるらしいけど、積滞している案件は減るどころか増える一方らしい。

もう、シングルタスク云々という話じゃない。

シングルタスクで生産性が上がるのなら、この部署の残業や積滞はぐっと減らせるはず。

でも、減らない。

まあ、理由は他にもあって(例えば、能力低い社員が集まる部署だからとか、根本的に人が足りないとか)改善されないのかもしれないですけどね。

なので、シングルタスクがいいとはいえないんじゃないかなーと。

 

とはいえ、シングルタスクがいいとかマルチタスクがいいとか言ってる時点で仕事できない人の括りに入れられてるかもしれませんね…自分(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喫煙時間かリフレッシュ休暇か、選べる制度でタバコときちんと向き合う

http://ascii.jp/elem/000/001/735/1735462/

 

という記事。

嫌煙家が喜びそうな……

 

禁煙したらリフレッシュ休暇あげます…ねぇ。そもそも有給休暇はおろか休日出勤の振替休すらまともに取れないのに、「は?リフレッシュ休暇?取っていいんですか?」というのが正直なところ。リフレッシュ休暇の前に振休とらせてくれよ!有給休暇取らせてくれよ!と言いたくなります。

休みもきちんと取れない会社じゃ全く効果ないでしょう。これの効果が出せるのは、有給休暇もしっかり取れてるスーパーホワイト企業さんだけなんじゃないのかな?普通の会社じゃ「そんなこと言っても休みとれないじゃん!」てことになると思います。

「リフレッシュ休暇あげます、でもとれなかったら1日◯円で買い取ります」と言われても多分大した金額にはならないから、そんな端金で禁煙することはないでしょ。タバコをやめたいと思ってる人にはいい機会になるんだろうけど、そうじゃない人には響かないよな…

タバコ吸わないから健康なのかといえばそうとは限らず、タバコ吸わなくても大酒飲みや毎晩飲まないと一日が終わらないみたいな生活してメタボる人のほうが、タバコは吸うけどお酒は嗜む程度の人よりよっぽど不健康に見えますけど???

 

DQNの子はDQN

大雨になると、近所を流れている用水路のようなところの水量がとんでもないことになります。

そうすると始まるのが、近所のDQNの旦那がその用水路に、モノを捨てること。
最初は自宅の建築工事で出た廃材のタイルとか石とかそんなものだったのが、だんだんエスカレートしてきて、使わなくなった水槽、タイヤ、金網…はては、自宅で発生する燃えないゴミまで、捨て始めた。

周りの人の目があってもお構いなし。

平然と続けてます。

100%DQNですね。親の顔が見てみたい。

で、なんと先日は小さい息子たちも一緒になって捨ててるW(`0`)W

やはりDQNの親だと子供もDQNになってしまうんだなと、つくづく感じてしまいました。

こういう子供たちが、クルマを運転するようになると、最近話題の煽り運転したり、人に注意されて逆転切れして刃物持ち出したり、自分のルールでしか生きられない人間が育っていくんだろうな…
ここの奥さんも元ヤンみたいなので、旦那に注意するどころか、自分も一緒になってやってることあるから、救いようがない。
こんな環境で、こんな親に育てられる子供がかわいそうですね。

この夫婦の親もこんなんだったのかねと思ってしまうが、奥さんの親御さんは見たことがあってごく普通の方なんだけどな…普通の親の元でもDQNは育つが、DQNの親の元では普通の子は育たないと思われる。(100%じゃないかもですが…)

入社の選考で、キラキラネーム(DQNネーム)を持つ学生、生徒は書類選考で落とされることが多いというのもしょうがないよね。とんでもない名前の子を採用して、社内がとんでもないことになるとか、1日で辞めるとかのリスクは、自分が面接官なら避けたいもんね。

親がちゃんとしてれば、自分の子供にとんでもない名前つけたら大きくなってから本人が苦労することが当たり前にわかるから、普通の名前をつけるだろうしね。

DQNを取り締まる法律ってないかな…
変に市役所とか警察に通報しても逆恨みされて、クルマにイタズラされたり、最悪家に火をつけられたりしそうで怖い。

これ、ホントですよ。
DQNはなにするかわからないんだからね。
この家族が近所に引っ越してくるまでは平和だったんだけどな…

ウチの近所に限らず、そういうDQNに困ってる人たちってたくさんいるんだろうな。

TOKIO騒動の件

TOKIO山口メンバー(この表現にも相当な違和感あるが…)の騒動でいろいろ思うところありますが…

 

・そもそも呼ばれたからノコノコ出かけて行った、JKにも過失はあるでしょう

・ことに及んだ(のかどうか、報道ではわからずKISSということにはなってるので、それ前提)のではないのに、騒ぎすぎ

 

と思いますよ。山口メンバーも脇が甘かったのは事実ではありますが、KISSぐらいでここまで騒ぎ立てるのは「金」目当てと思えてしまいますね。

 

ただこの件で、放っておかれてるのは、「アルコール」の問題。山口メンバーのアルコール依存がこれだけ叩かれているにもかかわらず、

 

喫煙者の採用取りやめ

http://makonari.com/?p=294

みたいなことが言われる。

 

確かに、勤務中に酔っ払うことはないだろうけど、アル中の非喫煙者を雇用したはいいが、業務中はさておき業務後に酔った勢いで淫行したとか、酔って気が大きくなって喧嘩して警察のごやっかいになったとか、というリスクはどう見てるのか?

 

自分も多少お酒は飲みますが、必要がなければ飲みたいとも思わないし、飲むときでも自分の量をわきまえて飲んでるので周りに迷惑かけたことなんてない。

 

喫煙の健康リスクも言われるけど、毎晩大酒飲んで締めにラーメン食べて帰る人の健康リスクはどうなのよ?

 

まあ、非喫煙者にはまったくわからないことだとは思いますが、喫煙者はタバコで前後不覚になることはないし、第三者に喧嘩売ったり、駅員に暴言吐いたりしません。喫煙者でも、お酒中毒な人はどうかわかりませんが…

 

世の中の流れといえば仕方ないのかもしれませんが、「アルコール大好きな人」の行状も一度きちんと見てもらいたいですよ。官公庁も一般の人も含めて、タバコばかり目の敵にせずに「お酒の害」も理論的に考えて欲しいものです。

 

毎回言ってますが、「酔ってたから」が正当な言い訳になる風潮が我慢できない。

受動喫煙の件

東京オリンピックに向けて、飲食店の全面禁煙とかいろいろいわれてますが、店舗面積で決めるのはどうかと思うですよ。たとえば、あの店に行かないとあれが食べられないというのだったら、その店が禁煙だろうが食べにいきます。目的が違う。単に腹を満たすためだけの食事ならせいぜい30分、禁煙でまったく問題ない。

でも、会社の飲み会で2時間とかの場合で、喫煙者がいない場合はできるだけ禁煙のお店を探すことになる。でも、普通の居酒屋さんとかだと、分煙されてるところはあるかもしれないが、受動喫煙のリスクはある。そうか、吸わない人にとっては、禁煙の居酒屋さんのニーズはあるのか。とすると、大箱の居酒屋さんで完全禁煙のお店というのもありなのか。でも、やっていけるのかな?うーん。

 

「ウチは喫煙OK」とお店の前に書いてあったら、そもそも受動喫煙がイヤな人は入店しないから、受動喫煙もなにも関係ない。(従業員さんをどうするかは、これは別問題でしょ)

「ウチは禁煙」と書いてあったら、タバコ嫌いな人はそのお店を選べば良い。

たぶん、「この店じゃないとこれが食べられないけど、その店喫煙OKだから行けない」というのは、ほんとに限られたお店だと思う。だから、タバコがイヤな人はそもそも来ないでしょ。ていうか来ないでよ。

タバコがイヤな人は、完全禁煙のお店に行く。タバコを吸う人でも、そのお店にどうしても行きたければ、タバコを我慢する。それでいいでしょ。

 

 

 

ノートPCに満足してますか?

ノートPCがしょーもないワイド画面になってからだいぶ経ちますが、16:9の画面てどうですか?縦方向が全然足りなくないですか?4:3とは言いませんが、せめて16:10にならないもんですか、PCメーカーさん。自社PC使ってみて、使いづらくないですかね。コスト面から考えれば、どうしても16:9になるのはわかるんですけど、縦方向足りなくないですか?office系ソフトのリボン隠して、なんとか縦方向確保してますが、それでもやはり足りないですよ。業務でEXCELとかガリガリ使うのなら、16:9はダメでしょ。PCメーカの中の人たちはそれで満足してるんですかね…満足してなかったら、改善してくださいませ!って、液晶パネルがみーんな16:9になってるからしょうがないんだろうけど、業務用PCで映画見たりしないから、業務用PCの画面はワイドである必要なしと思いますよ。せめて16:10にしてくださいな。逆に16:9でも問題ないと感じてる人頭の中見てみたい。メールとかしか使ってない?ブラウザ使うのだって、Yahooのトップページとか表示してごらんなさいよ、左右の余白のだらしないこと。これが当たり前に感じるのは16:9になってからPC使い始めた人?スタバとかで「最新」のPCをドヤ顔で使ってる人たちは、そのPCを使ってる時点で「仕事できない奴」判定してしまいます。逆に古めのPCで、16:10とか4:3とかのpc使ってたら、「お!」と思えてしまいます。単に新しいのを買ってないだけとか、会社支給PCが古いだけとかかもしれませんけどね。でも、そこは「16:9を使いたくないから買い替えてない」と思いたい。無い物ねだりなのはわかってますけど、使いにくいんだからしょうがない。

 

PCメーカさん、そろそろ考えてくださいな。