部下なし管理職の哀しい日常

部下はないけど管理職ということで、こき使われるオッさんの戯言

通販の配送に思う

「再配達を減らすには」とかという記事をどこかで読んだことがあります。減らすために、コンビニだったり自宅以外で受け取れるところを増やすみたいな解決策ができましたみたいなことが、ニュースになったりもすることがあります。

でも、そもそも再配達の原因って、不在の時に配達にくるからですよね?会社勤めとかしていたらほぼ平日の日中は不在だから受け取れないのは、受け取る方も配達してくれる人もわかっているはず。宅配の担当者なら、この家は土日でないとほぼ無理とかわかってるとおもうのです。でも、荷物に日時指定がない場合はとりあえずピンポンしてみることになるって某運送会社のお兄さんが言ってました。

この原因は、日時指定できないところのせいですよね?amazon複数の商品を注文すると、日時指定できるものとできないものに分かれます。日時指定できるものはもちろん日時指定しますが、できないものはしょうがないので、そのまま注文します。
そうすると、配達予定日とか表示されますが、それが来週だったりする割には、翌々日の昼間に届いたりすることがあり、さらにその日の夜に日時指定したものが届く。これ同じ宅配便だからどっちかにまとまればお互いに楽なはず。

大手の宅配会社で日時指定できないところはないと思うのですが、それでも通販会社によっては日時指定できないところがままあります。日時指定をしないと配送料が安いとかいう宅配会社があるんでしょうか?

通販会社の言い訳としては、日時指定された日に間に合わない可能性があるから日時指定受けないというところもあるのでしょうかね?だったら、注文から1週間以降で日時指定可としてくれれば問題は解決するんじゃないでしょうか?でも、その手間をかけない会社が多いのは、面倒だから?通販会社の怠慢じゃない?

日時指定することによって、宅配会社は楽にならないのかな?無駄な配送しなくてよくなるから、効率も上がるとおもうし、エコにもつながると思うんですけど、ちがうのでしょうかねー?